やっぱ野田聖子はすげぇ

連日Web上で盛り上がっている野田せんせいだけども、今日もまた新しいネタが飛び込んできましたよ。

野田聖子=蒟蒻効果=浪速製菓=マンナンライフ蒟蒻ゼリーSTOP!│I CAN'T TELL YOU WHY

マンナンライフ蒟蒻畑を不当圧力を使って発売停止にさせた岐阜県出身の野田聖子の地元から発馬されている蒟蒻畑と同じ種類の蒟蒻ゼリー蒟蒻効果がマンナンの蒟蒻畑を撤去したお店の陳列棚に異常な量で入荷され販売されている。

これってどうよ?
ま、立派な議員が、まさかこんな事までは考えて居ないとは思うけども、それでも、ここまで綺麗に繋がっちゃうと、怪しいとしか思わなくなっちゃうのが本音。

先日アムウェイとの関係が噂され、蒟蒻畑を発売禁止に追い込んで、アムウェイのダイエットプログラムの売り上げを伸ばす作戦か?なんて思っていたけども、なんと、地元選挙区の企業を有利にさせる為だったとしたら……こんな直球勝負はそんじょそこらの大リーガーでも投げませんって(^_^;

で、この蒟蒻効果を売り出しているのが、浪速製菓という会社。
調べてみると、創業80年の老舗なんですよねぇ。 ホームページもなんとも手作りで、頑張ってますねぇって感じ。
でも商品一覧には蒟蒻効果は無くなっていました。
きっと慌てて消したんでしょうねぇ。 私が見ている間にも、色々といじくっているのか、所々のリンクが消えたり、おかしくなったりしてましたよ。
とりあえず、今はGoogleさまが居るんで、キャッシュからこいつだけ引っ張ってきましたよ。

これを商品から消したってことは、今回の騒動を受けて、この商品も製造中止にするって事なんじゃないかな?

違うの??どうよ? どうなのさ?


ただね、凄く気になるのは、ここの社長が野田聖子後援会の相談役なんだそうで……。
もし、野田聖子が蒟蒻効果の事を知らなかったとしても、浪速製菓の社長は今回の騒動を受けて、野田聖子に一報を入れるべき問題だろうし、マンナンライフ蒟蒻畑の製造を止めた段階で、浪速製菓の蒟蒻効果も製造を止めるのが当然なんだわな。

それをしなかったって〜のは、やっぱり全て織り込み済みだったのか?って疑われても、文句言えないよなぁ。

ま、良くも悪くも、結果的には浪速製菓の名前を、世間に広く伝える結果になったわけで、そういう意味では、CM効果抜群だったりする。

なんか面白い動画を見つけたので、色気も何もないココにも、少し花を添える意味で、添付しとくよ。

ホテルのバーが高い? 誰に物言ってんだぁ?

http://www.asahi.com/politics/update/1022/TKY200810220281.html

一応、こいつにリンク張るけど、もうあちこちで話題になってるから、言わずもがなって感じだね。

誰かこの記者に教えてあげた方が良いよ。
「麻生さんってのは、麻生財閥のご子息なんですよ」ってね。

ちなみに麻生グループの最近はこれね。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/financial/181900/

総売上高1380億円、麻生グループから出た、日本の総理大臣が、ホテルのバーで会食が贅沢??

馬尻で食事が高級だって?

All sizes | 馬尻(麻布十番、六本木)のメニュー | Flickr - Photo Sharing!

生ビール600円ですが??

私が思うに、麻生さんクラスのお金持ちになると、家で食事の方が贅沢な物を食べられたりするんじゃないかな?
ホテルのバーにあるお酒より、よっぽど良いお酒が自宅にあると思うし、部屋の作りだって良いんじゃないの?

あんなんじゃ庶民感覚が分からない!とかほざいているけど、総理大臣に庶民の感覚を備えてもらって、庶民と同じ暮らしをしてほしいとは思ってないよ。
ていうか、ここ最近の総理大臣で、景気対策を第一に考えて居た人がいただろうか?

麻生総理は麻生グループっていう企業があるから、今の不景気を今までのどの総理大臣よりも、身に染みて分かっていると思うんだよ。
景気は回復しましたなんて何年も言ってきたけど、そんなもの嘘っぱちで、一部大企業の数字のマジックによって作られた景気回復なんて、絵に描いた餅で、それこそ庶民の暮らしってのは、日に日に悪くなる一方だ。

そういう部分を焦点にして、解散なんかよりも、今は景気回復が最優先っていってくれた麻生さんは、お金持ちながらも、本当に庶民の苦しい現状を分かってくれていると思うし、分かろうとしていると思うよ。

マスコミも麻生さんのアラを探して居るけど、なかなか見つからないもんだから、こんな訳の分からないことにしか突っ込めない状況なんだろうとは思うけどね。
とにかく、あそこまでの金持ちなら、政治の金を私欲に使おうと思わないだろう。がむしゃらに仕事をしなくても食うのには困らないはず。
なのに総理大臣なんてストレスの溜まる仕事をやるって事はさぁ、偉業を成し遂げたかったり、人の為になりたかったりっていう志が根底にあるからじゃないの?
だったら、その志を変な雑音でじゃますんな。

今までの歴代総理もそうだけど、初めは色々期待されていても、周りの邪魔だったり抵抗だったりで本領を発揮できずに去っていったんじゃないか。
もう足の引っ張り合いは止めてほしい、マスコミもいい加減人のアラばかり探していないでいて欲しいよ。

と言っておきながら、やっちゃった感のある消費者環境があるから、なんとも言えない(-。-)

あぁ、なんかグダグダだ。。。もう、頼むわ(-。-)

給食パン窒息報道は、野田聖子バッシングの序章かも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000520-san-soci

昨日珍しく早く寝ちゃったもんだから、朝かなり早くに目が覚めてしまい、たまたまニュースを見たら、この報道を目にして、パソコンを開いてみたら、案の定はてブが爆発していた。

実際、食べ物を喉に詰まらせて死ぬなんて事は日常茶飯事にあることで、別段ニュースにするほどの事じゃないよね。

マスコミ、とうとう野田聖子バッシングが始ったか?と感じた。

この報道を通して、蒟蒻畑を製造中止に追い込んだ事に対して、世論は「これってどうなの?」って思っている層が大勢いて、なんかもやもやした物があったわけだよね。
当然、はてな界隈でも議論になったりして、それはそれで有意義な意見が沢山出た。

そんな中の意見として、もっとも多かったのが
「他の危ない物はどうなわけ? 他の物でも死人は沢山出てますが?」
って意見だったよね。

今回のパン窒息報道は、そういった議論がTVマスコミにも飛び火し、TVにしか出来ない問題提起として、他の食べ物の窒息報道として取り上げてきた。
もう、完全に「ほれ! 野田聖子どうするわけ?」って突きつけた形。

野田聖子には、他にも沢山の問題が出てきているわけで、バッシングの材料は十分揃っていたところに来て、蒟蒻畑の痛い対応が来て、いよいよか?って感じだ。
とっても不謹慎だけども、マスコミも野田聖子を叩く材料を探してる中、今回の窒息のニュースは待ってましたと言わんばかりの好材料だったのかも知れないね。

恐らく今日中には野田聖子にインタビューが入り、その様子が報道されるのかな?
今回の事件に対して、なんてコメントするかが、人生の分かれ道かも知れないね。

ていうか、どんな食べ物だって誤飲して死亡する可能性があるわけで、誤飲した事に関しては、全て個人の責任だよな、自分で飲み込むんだから。誰の責任でもない。
野田聖子の解釈で物を考えていたら、誤飲する可能性のある食物全てに注意書きを書かなきゃならない、そんなことしてたら、きりがないじゃんか。

あ、、、そうか。
いっそのこと、人間側に「誤飲するかも知れません!」って注意書きを書いておいた方が簡単じゃね?

それにしても、彼女、アムウェイっていう見事なブーメラン炸裂具合もあって、どんだけネタが詰まってんだ?って思った。
正直、これって証拠がないから書かないけど、彼女にはスキャンダル満載だし、きっと週刊誌界隈じゃもうネタ掴んでて、発表時期を待ってる段階なんじゃないの?
政治生命縮める前に、とっとと大臣辞めた方が良くね?

個人的には麻生さんには頑張って欲しいけど、組閣には大失敗だった気がするよ。
ていうか、今度の選挙は野田聖子の実家のほど近い選挙区に帰ってきた佐藤ゆかりに大注目だったりする(^。^)

ゲームの中古市場を否定するのは、メーカーのエゴじゃないか?

今回はこのエントリをピックアップ
まこなこ

ゲームソフトの中古問題について語っているわけだけども、もうタイトルからしてやらかしている。

いきなり「中古でゲームを買う人は客ではない」と(-。-)
もうね、突っ込み所が多すぎて、なんにもいえねぇ。。。

このエントリでは冒頭に

決して中古そのものが悪だとかいうわけではない。これはすでに最高裁判所判例でも出ているように、法的に合法なのだから、 この点においては異を唱える気はないということ。なので、別に中古ソフトを買ったからと言って、なんら問題はない

と言っておきながら、無理矢理に中古市場を否定する結論に持って行ってるんだよな。
良いじゃないか、中古市場ってものはどんな商品にもあって当然なんだよ。
メーカーが直接儲からないのは、どの商品でも一緒の事だよ。特にゲームメーカーに限った事じゃない。
このエントリのゲームを全て車に置き換えてみると良い。
まるっきりトンチンカンな事を言っているのが、よく分かる。

中古で買っても、一切ゲームメーカーにお金が入ってこないという点。これに尽きる。

中古で買ったらメーカーにはお金が入ってこない、故にメーカーはサービスをする必要が無いと。
確かにサービスという観点だけならば、それも有りだろう。

ただ、中古でもサポートしますよっていう商品も沢山あるじゃないか。これはメーカー側の考え方次第だと思うよ。
そもそも、1000個売れた商品のサポートは、どこまで行っても1000個分にしかならない。持ち主が新規ユーザーだろうが、中古ユーザーだろうが、世の中に1000個しか出回っていない事には変わらない。
1000個分のサポートをサポートの有効期限までするという意味では、サポートにかかる費用はメーカーにとって一定であり、中古ユーザーを除外する理由にならない。


加えて、この後に出てくる例えがさらに痛い。

拾った暖房器具によって人が死んだので、メーカーに賠償を求めて訴えたという話があった。普通の感覚で考えれば、おこがましいとしか思わないだろう。メーカーから正規のルートで購入し、この事件が起きたのであれば、当然訴えて損害賠償請求するのは当然だが、拾ってきて、勝手に使っての出来事なのだから。これは中古でも同様だ。拾ってはいないが、正規のルートではない形での購入なのだから、その責等をメーカー側に訴えるのはおかしな話だ。

これは場合によっちゃメーカーの責任になることが、往々にして起こりうるだろ。
欠陥商品を作れば、PL法によって製造業者まで遡ってその責任を問われる。

うちも、弱小部品加工業だが、欠陥部品をだせば、PL法によって訴えられることも十分にあるし、そのために保険にまで入っている。

ゲームソフトではその心配が無いか?っていったら、そりゃ分からないぜって話だ。
世の中何がどういう風になって、責任を負わされるか分からない。物を作れば、当然その責任は作った側にある。
売った奴だけが悪いなんて事にはならない。

メーカーに還元されていれば、独創的なゲームを作る資金的余裕も生まれていたのだろうが、それを中古市場が奪ってしまっている。そのことを知ってか知ろうとせずかはわからないが、中古で買っておきながら、最近のゲームは同じものばかりですね、とか言ってのけるんだよね。これもまた、おこがましいユーザーだろう。

この発言からも分かるとおり、この方の頭の中は金銭でしか物事を計れない構造になっているらしい。
中古のソフトをやってみたから、次に出るあたらしいソフトを買おうって思う奴だっているだろう。中古に売ることを前提にお小遣いを上手に回して、新品を買っているやつも居るだろう。
こいつの言うことを聞いていたら、ゲームの市場全体が、どんどん縮小しちゃうじゃないか。
今のゲームメーカーってのは、みんなこんな考え方なんだろうか?
なんでもっとあたらしいユーザーを取り込もうっていう工夫が出来ないんだろうか?

その後も突っ込むところが沢山あるけども、最後の最後でこれだ。

まずは、新品で購入していただく。で、とっとと満足いくまでプレイして、そして、中古で売却だ。

もう、アホかと……。
売っても良いけど買うなと。
とっとと中古屋は潰れてくれと。
Win-Win-Winの関係とか言ってるけど、ゲームメーカーがこんな考えで業界を引っ張っていくとしたら、その将来はLose-Lose-Loseじゃないかと思うんだけどね。

つ〜ことで、久々に全力で「こりゃひどい」のはてブエントリだよ。

電車はもっと賑やかでも良いんでは?

先日、溜まっていた人気エントリーを読んでいたら、「そうそう、それって俺も思ってた」ってなのを発見した。
それがこれ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1184684.html

電車内で携帯で話すのってのはどうなの?って問題なわけだけどね。
このエントリのコメントやブクマを見る限りでは、悪韓臭が漂っちゃってて、事の本質に行き着いてない。
記事自体が韓国に絡めているので仕方がないとは思うけど、この話は韓国がどうこうってのは関係無いし、むしろ韓国を出してこない方が良かったのにと、かなり残念な記事になっている。

実は私自身は殆ど電車に乗らない。
ここ15年ほど乗ってなかったから、先日電車に乗るときに切符の買い方に戸惑った。我ながら情けない(-。-)
そんな私だから、人との感覚がずれているのかも知れないので、その辺3割引くらいで読んで貰えたらと思う。

電車の中で携帯禁止って話は良く聞いていたけども、なんで?って思うところがあった。
電車の中で普通に話すのはOKなんだよね? なのに、どうして携帯で話しちゃNGなのさ?
これって誰が言い出したんだろう??

そういえば昔は電車の中って、もうちょっと人の話し声が聞こえた気がするんだよね。いつから電車の中が、こんな静寂に包まれちゃったんだろうね。
今の電車って、何となくエレベータに乗ったときにシーンとなってしまう、あの状況に似てるな。
それこそ、連れと話をするのも、内緒話じゃないとダメ?ってくらい静か。

これって、ちょっと異常なくらい静かじゃね?

昔は隣の人の話を小耳に挟みつつ、内心で「そうじゃね〜よ、わかってね〜なぁ」とか突っ込みたくなるのを我慢したり、訳分かんないこと言い出す子供に思わず一緒に笑ったりしたもんだ。今じゃそれすらも迷惑行為と言われるんじゃないか?って思える。

そもそも人の話し声ってのは、そこまで不快なもんだろうかね。駅のプラットホームまでは、あんなにみんなで話をしているのに、電車に乗った途端に黙りこくるのは、慣れてない私にとっては、凄く違和感があって異常にすら思えた。

いっそのこと昔みたいに、みんなで適当に話ししつつ、電話もOKってすれば、普通に気にならないと思うんだけどね。今みたいな静寂の中で電話をするから、余計に気になるんだろうな。
結局、どっかの誰かさんが「車内では携帯禁止」とかルールを作ったもんだから、普通に話するのもルール違反みたいな気持ちになっちゃってて、車内が必要以上に静かになりすぎてるんだよね。

確かに電話になると、いきなり話し声が無駄に大きくなって、偉く迷惑な人はいるっちゃぁいるんだよね。でも、それって普通の話し声でも「おまえうるせ〜よ!」って思う人はいるわけだよ。要は迷惑かどうか?ってのは、音量だったり、声質だったり、身振り手振りだったりってのが要因なんだよ。携帯で話するって行為自体は何ら悪い事じゃないと思う。

つ〜ことで、せっかく便利なツールがあるんだから、普通に使ったら良いと思うんだ。


よさげな記事があったので、こちらもどうぞ。
うるさくなければ話していい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
電車社会と携帯電話と同調圧力としてのマナー - 狐の王国

芋の問題追記

2008-10-20で、うちの文章が引用されていたので、とりあえずお返事。

あ、、、そうそう、お返事の前に、人が物事に対して、何を思うかは自由だろうから、シートンさんが今回の芋事件に関して、何を思ったかってのを否定するもんじゃないんで、誤解なさらないで下さいね。


「保育園の畑を大阪府が行政代執行」について - Notquicka9 納得いかない@ハテナ

今日の追加報道では、なんでも当日70名程の作業員が現地に訪れると、園側の弁護士から「園児達に今からでも芋を掘らせてあげてくれないか?」と頼まれ、行政側はこの要求に応じ、即座に作業員を一時撤収させたらしい。

しかし、一向に子供達に芋掘りをさせないもんだから、強制執行に踏み切ったんだそうだ。


http://www.asahi.com/politics/update/1017/OSK200810170027.html

16日の行政代執行では、祖母に連れられて通園途中に畑に立ち寄った園児が1人いたが、5分ほどいただけで祖母がすぐに保育園に送ったという。


上記述、2つを比べて


2008-10-20

えーっと、時間経過がおかしくない?まだ通園前、通園途中に代執行を行っているのに、「一向に子供たちに芋掘りをさせない」ってどういう事?当たり前じゃないの?

いったい、当日の何時に作業員が現場に現れて、何時に開始したのさ。

というか、なぜ、誰もこんなあからさまにおかしな話に突っ込んでないの?これこそ、“知らないとまずい情報”じゃないのかな。


との指摘。

時系列的におかしいって言われりゃおかしい。
ただ、代執行途中に弁護士から芋掘りさせて欲しいという提案があり、それを了承したにも関わらず、理事長は弁護士の提案を断わったのは事実だと思われる。
ソースはこの辺から
大阪の「涙の園児イモ掘り」問題 行政のごり押しなのか : J-CASTニュース

松本理事はJ-CASTニュースに対し、

「子どもを楯にしているという批判もあるようだが、園児を動員したという事実はない。子どもにはショックだろうということで保育園にいてもらった。映像に映った子どもは(保育園に)向かっている途中に、保護者が『何事か』と立ち寄り、その保護者が子どもを連れていたということ」

と説明する。また、行政代執行の途中での芋掘りの提案を断った理由については、「他の畑が踏み荒らされ、職員が100人近くいるなかで、園児が楽しい気持ちで芋掘りできない」と説明している。

インタビューに理事長がこう答えていると言うことは、断わったのは事実なんだろうと。

後はその時系列的にどうなのか?ってのは、その場にいた人物に聞いてみないと分からない事なので、なんとも言えない。
私が自分でインタビューするしか無いってやつか?

ということで、特ダネで言っている件が本当らしいと仮定すると、アサヒの記事はどうなのか?ってことだ。

通園途中が何時だったのか?が分からないので何とも言えないけども、もしあの写真が、代執行が始まってから、作業員が一時撤退するまでの間に撮られた物であると仮定するならば、時系列的につじつまが合う。

保育園や幼稚園の登園ってのは、一般的に8時頃から遅くても10時頃でしょうか?
代執行の予定時刻は府からの発表だと8時からの予定になっているから、上記の時間内にそこを通ることは、十分にあり得る。

残念ながら、その後代執行が何時に再開して、何時まで行われたのかは、ざっと調べた限りでは分からない。
ただ、そんなにおかしいだろ!!!って突っ込むほどの部位ではないと感じたな。


さて、話は前後して

2008-10-20

芋畑を他へ(保育園の方が!)移せば良かった、とか、植え付けるのが悪い、とか、見せるのが悪い、とか主張する輩は、単純に自分たちが園児の嘆き、疑問に直面したくなかった、という事でしょう?

園児達はいずれは自分たちの畑が潰される(潰された)事実を知るわけですから。

本当はもっと長く引用しないと分からないかも知れないけども、分かんない人はシートンさんの本文を読んで下さいな。
「園児の嘆き、疑問に直面したくない」とかそういう問題じゃないと思うんだ。
これってのは、園側が「子供達があんなに悲しんでいるのに酷い」って主張したいのであれば、その対策はいくらでも出来たよねって対案を出したまでの話だと思われ。
私も含め、自分らが子供達の悲しむ姿を見たいか見たくないか?なんて事を言っている訳じゃない。

仮に、自分が理事長で、あそこまで芋掘りを重要視していたとしたら、あの場所に芋を植え、さらに他の場所に芋を植えていたと思うんだよな。園児が悲しむとか悲しまないとか別にして、その方が得策だと考えるから。


2008-10-20

その疑問に答えるべきは保育園関係者なのでしょうかね。大阪府を、ハシモトを弁護したい連中は(もちろん、ハシモト自身も)、子供たちの嘆きに正面から答えてやるべきなのですよ。保育園側にその責を押しつけるのではなく。

いえいえ、その疑問に答えるべきは親だと思う。
なぜ行政が子供達の嘆きに答える必要があるでしょうか?
行政は現所有者に執行を依頼されたまでですから……。
事の成り行きを理事長は園児の親達に話し、それを各親が園児にありのままの事として語るしか無いですよ。
ただただ、それだけのこと。

私も大好きだった遊び場が、ビルになってしまったなどの経験があるけど、残念に思ったよなぁ……って事だけだような。
子供だって話せば事の成り行きくらい、分かりますよ。
その時、大阪府ひでぇ〜〜って思っても、そりゃそれで良いと思う。 それぞれの思う事や感想なんて、千差万別だから。
それも1つの思い出になるってもんです。


長くなっちゃったから、無理矢理終わるけども、、、

今回の件でなによりも非難されているのは、園側が道路建設に反対している事云々よりも、そう言う事に子供を使ったり、子供を巻き添えにしているって事。
理事長、弁護士その他、組織ぐるみで、報道を操作している背景があまりにもあからさまに見えている事。
理事長が所属している団体からも、代執行の期日前にマスコミがきちんと撮影に入っている事からも、情報操作を狙ったのは明らか。

インターネットがここまで発達していない頃なら、TV、新聞マスコミにこの手の情報を流せば、簡単に世論操作をできたかも知れないけど、ここまで情報の伝達が早い現在では、それは無理だと証明した出来事だったんじゃないか?と思う。

だから、「何やってんの?橋本(-。-)」って意見もあれば、「橋本天晴!」って意見があるのが自然なんだと思う。
ただ、マスコミの偏重報道には簡単に乗っかりたくないよねってお話でした。

「保育園の畑を大阪府が行政代執行」について

はてダ第一弾はこの話題ね。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081016/lcl0810161139000-n1.htm

これ、酷いねぇ。何が酷いって、この記事さ。
ま、表向きは子供達の畑を奪う政府ってどうなのさ? 酷いよねぇ……って話に見える。
でもちょっと待てと。。。

よく見てみると、もう随分と前から用地買収の交渉を続けているって話じゃないですか。
調べた限りだと5年程交渉を続けているらしい。だったら、その期間の内にどうとでも動けたんじゃないの??って思うんだよね。
保育園&畑をやるだけの代替場所なんて、探せばありそうなもんだ。
きちんと探したんだろうか? 探す気があっただろうか??
探したとして、そこに移れるだけの費用は大阪府として用意できていたんだろうか?
この記事からじゃその辺が全く分からない。

この記事を読むと、子供にこんな事をする大阪府は酷いよねって記事に見える。
でも、ちょっと深読みすると、まるで子供達に「大阪府ってのはこんなに酷いことしてるんだよ、政治ってこんな酷いんだよ」って見せるためにこうしたとしか思えなかったりする。

本来なら、こんな揉め事は子供に見せない様にするのが当たり前で、保育園としては交渉期間内に他の場所を探したって良かっただろうし、芋掘りだって2週間早くやっちゃったって良いわけだよ。 用地買収の為、もうこの場所で芋掘りをするのは最後だねって良いながら、2週間早いけど、ちょっと小さい芋でも掘っちゃいましょうねってのが、子供の教育には良かったんじゃないだろうか?

何が理由でここから退きたくないか分からないけど、ここまで揉めちゃうと、2週間後じゃないと芋が育たないんだよ!!ってのは、単なる時間稼ぎの理由にしか聞こえ無くなる。

立ち退き取り消しを求める裁判を起こしていたってあるけど、行政代執行が行われたってことは、履行期限が過ぎていたはず。
土壇場にきて、履行期限が迫った為に、裁判でこれまた時間稼ぎをしたんじゃないの??って思われても仕方のない状況だ。

考えれば考えるほど、保育園側はどうにか出来なかったのか?って思う。



2008/10/17追記
今朝、特ダネでも報道されてたね。
どんな内容になるのか注目してたけど、無難に中立の立場を貫いてて、良かったんじゃないか?
私の意見はまるっきり保育園のイモ畑を潰した大阪府は本当に鬼畜なのか? - 狐の王国と同じ意見な訳ですがいい加減にしろよ、お前ら - シートン俗物記とか保育園代執行で大阪府が本当に鬼畜な理由: BattleRock Blogとか読むにつれ、う〜ん微妙って気がしてくる。

今日の追加報道では、なんでも当日70名程の作業員が現地に訪れると、園側の弁護士から「園児達に今からでも芋を掘らせてあげてくれないか?」と頼まれ、行政側はこの要求に応じ、即座に作業員を一時撤収させたらしい。
しかし、一向に子供達に芋掘りをさせないもんだから、強制執行に踏み切ったんだそうだ。

保育園代執行で大阪府が本当に鬼畜な理由: BattleRock Blogでは

まだ7件未買収なら、2週間遅らせてもまったく開通時期に影響しないだろ。それとも2週間以内に残りの7件も代執行するとでもいうのだろうか。
 既成事実を作って無理やり公共事業を進めようとする大阪府は、本当に鬼畜。

ま、そうかも知れないが、全部が全部一カ所に固まっているとも限らない。
工事の予定を考えると、それぞれの場所ごとに作業を進めなきゃならないし、それぞれタイムテーブルも別だろう。
今までの話し合いで、何百という人員のスケジュールをずらしつつここまで来たんじゃないか?と想像出来る。
今回の「あと2週間待ってくれれば……」ってのも、今まで待った上でのさらに2週間だろ?
そう言うことを全部ひっくるめて、行政はもう待てないって話なんだろう。

そもそも、公共事業ってのは、みんなの幸せの為にあるわけで、みんながその恩恵に与っている訳だ。
必ず誰かしらの犠牲の上に、全てが成り立っている訳だ。有り難い話じゃないか。
私だって、これを読んでるどこかのあなただって、そういう犠牲の上に生活をしていけてるんだろう?
その犠牲をさておいて「じゃ、今度は自分のところに道路が通るらしい」ってなったら、「そりゃ反対だぜ!」ってのは、いささか自分勝手すぎだろ?

道路一本通す用地買収で、全員が全員大賛成なはずがない、どちらかと言えば、退きたくないって人のが多いんじゃないか?
でも、そんな我が儘で公共事業を遅らせるわけにもいかないから、仕方なく用地を明け渡す人もいるだろう。
そういう犠牲になった人達は、今回の騒動をどう見るだろうか?

また、何かあったら書き込むことにする。

参考URL
http://www.asahi.com/national/update/1016/OSK200810160061.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000542-san-soci
第二京阪道路と大阪府と芋掘りの想い出。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月とても興味深い記事