芋の問題追記

2008-10-20で、うちの文章が引用されていたので、とりあえずお返事。

あ、、、そうそう、お返事の前に、人が物事に対して、何を思うかは自由だろうから、シートンさんが今回の芋事件に関して、何を思ったかってのを否定するもんじゃないんで、誤解なさらないで下さいね。


「保育園の畑を大阪府が行政代執行」について - Notquicka9 納得いかない@ハテナ

今日の追加報道では、なんでも当日70名程の作業員が現地に訪れると、園側の弁護士から「園児達に今からでも芋を掘らせてあげてくれないか?」と頼まれ、行政側はこの要求に応じ、即座に作業員を一時撤収させたらしい。

しかし、一向に子供達に芋掘りをさせないもんだから、強制執行に踏み切ったんだそうだ。


http://www.asahi.com/politics/update/1017/OSK200810170027.html

16日の行政代執行では、祖母に連れられて通園途中に畑に立ち寄った園児が1人いたが、5分ほどいただけで祖母がすぐに保育園に送ったという。


上記述、2つを比べて


2008-10-20

えーっと、時間経過がおかしくない?まだ通園前、通園途中に代執行を行っているのに、「一向に子供たちに芋掘りをさせない」ってどういう事?当たり前じゃないの?

いったい、当日の何時に作業員が現場に現れて、何時に開始したのさ。

というか、なぜ、誰もこんなあからさまにおかしな話に突っ込んでないの?これこそ、“知らないとまずい情報”じゃないのかな。


との指摘。

時系列的におかしいって言われりゃおかしい。
ただ、代執行途中に弁護士から芋掘りさせて欲しいという提案があり、それを了承したにも関わらず、理事長は弁護士の提案を断わったのは事実だと思われる。
ソースはこの辺から
大阪の「涙の園児イモ掘り」問題 行政のごり押しなのか : J-CASTニュース

松本理事はJ-CASTニュースに対し、

「子どもを楯にしているという批判もあるようだが、園児を動員したという事実はない。子どもにはショックだろうということで保育園にいてもらった。映像に映った子どもは(保育園に)向かっている途中に、保護者が『何事か』と立ち寄り、その保護者が子どもを連れていたということ」

と説明する。また、行政代執行の途中での芋掘りの提案を断った理由については、「他の畑が踏み荒らされ、職員が100人近くいるなかで、園児が楽しい気持ちで芋掘りできない」と説明している。

インタビューに理事長がこう答えていると言うことは、断わったのは事実なんだろうと。

後はその時系列的にどうなのか?ってのは、その場にいた人物に聞いてみないと分からない事なので、なんとも言えない。
私が自分でインタビューするしか無いってやつか?

ということで、特ダネで言っている件が本当らしいと仮定すると、アサヒの記事はどうなのか?ってことだ。

通園途中が何時だったのか?が分からないので何とも言えないけども、もしあの写真が、代執行が始まってから、作業員が一時撤退するまでの間に撮られた物であると仮定するならば、時系列的につじつまが合う。

保育園や幼稚園の登園ってのは、一般的に8時頃から遅くても10時頃でしょうか?
代執行の予定時刻は府からの発表だと8時からの予定になっているから、上記の時間内にそこを通ることは、十分にあり得る。

残念ながら、その後代執行が何時に再開して、何時まで行われたのかは、ざっと調べた限りでは分からない。
ただ、そんなにおかしいだろ!!!って突っ込むほどの部位ではないと感じたな。


さて、話は前後して

2008-10-20

芋畑を他へ(保育園の方が!)移せば良かった、とか、植え付けるのが悪い、とか、見せるのが悪い、とか主張する輩は、単純に自分たちが園児の嘆き、疑問に直面したくなかった、という事でしょう?

園児達はいずれは自分たちの畑が潰される(潰された)事実を知るわけですから。

本当はもっと長く引用しないと分からないかも知れないけども、分かんない人はシートンさんの本文を読んで下さいな。
「園児の嘆き、疑問に直面したくない」とかそういう問題じゃないと思うんだ。
これってのは、園側が「子供達があんなに悲しんでいるのに酷い」って主張したいのであれば、その対策はいくらでも出来たよねって対案を出したまでの話だと思われ。
私も含め、自分らが子供達の悲しむ姿を見たいか見たくないか?なんて事を言っている訳じゃない。

仮に、自分が理事長で、あそこまで芋掘りを重要視していたとしたら、あの場所に芋を植え、さらに他の場所に芋を植えていたと思うんだよな。園児が悲しむとか悲しまないとか別にして、その方が得策だと考えるから。


2008-10-20

その疑問に答えるべきは保育園関係者なのでしょうかね。大阪府を、ハシモトを弁護したい連中は(もちろん、ハシモト自身も)、子供たちの嘆きに正面から答えてやるべきなのですよ。保育園側にその責を押しつけるのではなく。

いえいえ、その疑問に答えるべきは親だと思う。
なぜ行政が子供達の嘆きに答える必要があるでしょうか?
行政は現所有者に執行を依頼されたまでですから……。
事の成り行きを理事長は園児の親達に話し、それを各親が園児にありのままの事として語るしか無いですよ。
ただただ、それだけのこと。

私も大好きだった遊び場が、ビルになってしまったなどの経験があるけど、残念に思ったよなぁ……って事だけだような。
子供だって話せば事の成り行きくらい、分かりますよ。
その時、大阪府ひでぇ〜〜って思っても、そりゃそれで良いと思う。 それぞれの思う事や感想なんて、千差万別だから。
それも1つの思い出になるってもんです。


長くなっちゃったから、無理矢理終わるけども、、、

今回の件でなによりも非難されているのは、園側が道路建設に反対している事云々よりも、そう言う事に子供を使ったり、子供を巻き添えにしているって事。
理事長、弁護士その他、組織ぐるみで、報道を操作している背景があまりにもあからさまに見えている事。
理事長が所属している団体からも、代執行の期日前にマスコミがきちんと撮影に入っている事からも、情報操作を狙ったのは明らか。

インターネットがここまで発達していない頃なら、TV、新聞マスコミにこの手の情報を流せば、簡単に世論操作をできたかも知れないけど、ここまで情報の伝達が早い現在では、それは無理だと証明した出来事だったんじゃないか?と思う。

だから、「何やってんの?橋本(-。-)」って意見もあれば、「橋本天晴!」って意見があるのが自然なんだと思う。
ただ、マスコミの偏重報道には簡単に乗っかりたくないよねってお話でした。